機能性表示食品 エビデンス研究室

機能性表示食品(サプリメント・健康食品)にはどんな効果が期待できるのか? 消費者庁Webサイトで公開されている届出資料に基づき、エビデンスを中心に整理・紹介します。

機能性表示食品の調べ方

 

機能性表示食品のエビデンス(科学的根拠)について、消費者庁のサイトから調べる方法をまとめました。

機能性表示食品とは


機能性表示食品は、食品の「機能性」を表示することができる食品です。
2015年に始まった制度で、発売前に、消費者庁に書類一式を届出することが必要です。
これまでに、5,000以上の商品が届出されています(2022/3/12現在:5120件)。
これらすべての商品に関して、届出書類は、消費者庁のWebサイトで公開されており、検索して中身を確認することができます。

https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/search

 

 


届出書類の探し方

ある商品に関する届出資料を確認したい場合は、「届出番号」や「商品名」で検索、あるいはメーカー名を「届出者名」に入力して検索します。

何かの機能(例えば、「体重を減らす」「体脂肪を減らす」といった機能)を表示している商品を探したい場合は、「表示しようとする機能性」で検索できます。

また、成分で検索をする場合は、「機能性関与成分名」で検索します。

項目間はand検索が可能なので、「表示しようとする機能性:体重を減らす」「機能性関与成分名:葛の花由来イソフラボン」といった検索で、絞り込むこともできます。

 

 

「食品の区分」のプルダウンメニューを使って、絞り込み検索ができます。

それぞれの区分には、下表のような食品が含まれます。

機能性表示食品には、生鮮食品もごくわずかですが存在します。

 

 

食品の区分 具体例
加工食品(サプリメント形状) 粒、カプセル、など
加工食品(その他) 飲料など
生鮮食品 野菜、果物など

 

 

消費者庁のサイトにも、検索方法が紹介されています。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/assets/foods_with_function_claims_211007_0001.pdf

 

 

届出書類の見方

届出書類の全体構成

上記の方法で検索を行い、確認したい商品が見つかったら、リンクをクリックします。

最初に遷移するページは、「様式Ⅰ:届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)」です。このページは、届出の概要情報が記載されています。

 

届出書類は、以下の7つの書類(「様式」と呼ばれます)から構成されており、ページ数にすると、多いものでは100ページを超えるものもあります。

「成分の由来やエビデンスを調べる」という目的の場合は、様式Iと様式Vを中心に確認します。

 

 

様式 書式の名称 内容
I 届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)

基本情報などの全体概要。成分の概要や、エビデンスの概要が記載されている。

II 安全性評価 成分の安全性などの情報
III 生産・製造及び品質の管理 成分の品質管理や、分析手法などの情報
IV 健康被害の情報収集体制 お客様窓口などの情報
V 機能性の科学的根拠

研究論文のレビューなど、機能性表示の根拠となる情報。成分の概要やメカニズムも記されている場合あり。

※筆者が成分のエビデンスの詳細を調べるにあたって、特に参考にしている。

VI 表示の内容/表示見本 商品パッケージの画像など/td>
VII 食品関連事業者及び届出食品に関する基本情報/作用機序 成分が効果を発揮するメカニズムなど/td>

 

様式Iの内容

トップに、以下の情報が表形式で記されています。

  • 商品名
  • 食品の区分
  • 機能性関与成分名
  • 表示しようとする機能性
  • 届出者名
  • 当該製品が想定する主な対象者

 

続いて、以下の情報が記されています。

 

1.安全性に関する基本情報
(1)安全性の評価方法
(2)当該製品の安全性に関する届出者の評価
(3)摂取をする上での注意事項

2.生産・製造及び品質管理に関する情報

3.機能性に関する基本情報
(1)機能性の評価方法
(2)当該製品の機能性に関する届出者の評価

 

 

最後に、様式II~VIIまでのリンクがあります。

 

 

様式Vの内容

(工事中)